自炊が楽しくなる逸品【ストウブ】

皆さんこんにちは^ ^

今回は、自炊が楽しくなる逸品【ストウブ】を紹介したいと思います。

ミニマリストにとって、この「ストウブ」はとてもいい品だと思っています。

「ストウブ」が気になっているけど、買おうか迷っている人や「ストウブ」について知らない方はぜひ読んでいってください^ ^

 

【ストウブ】とは

1974年にフランス・アルザスの地で生まれたものです。

鋳物、ホーロー加工されており、内側は細かい凸凹があるため焦げ付きにくく素材の旨みを引き出してくれます。

 

僕が持っているものは、「ピコ・ココット ラウンド」と「ラ・ココット de GOHAN」の二つです。

それぞの特徴について語っていきます。

f:id:tyosu4:20210705211059j:plain

左:ラ・ココット de GOHAN 右:ピコ・ココット ラウンド

 

【ピコ・ココット ラウンド】

オールマイティに使える。これひとつで煮込む・炊飯・焼く・蒸す・揚げる・無水調理などできる優れもの。「ストウブ」を購入するときにどれにしようか迷ったらこれを選んだら間違いなし!

店員さんに聞いてみたところ、20㎝のものが使い勝手がいいとのこと^ ^

 

【ラ・ココット de GOHAN】

ご飯をもっと美味しく炊くために開発されたもの。もちろんこれでも煮込む・揚げるなどできますが、僕は炊飯用として購入しました。

サイズはS〜Lまであり、僕はMにしました^ ^

 

この二つのストウブは、蓋の裏に特徴があります。

f:id:tyosu4:20210705211446j:plain

この突起のことを「ピコ」あるいは「システラ」と言うそうです。

食材から出た水分が蒸気となってこの突起へ付着し、そこから水滴となって再度食材へ降り注ぐことで食材の旨みが引き出されるとのこと。

実際に使用してみての感想は、「水がめっちゃ出てくる!!」でした笑

カレーや肉じゃがを作ってみましたが、具材への味の染み込み具合が普通の鍋よりも大きかったです!また、肉がすごく柔らかく仕上がるので、肉だけを単体で調理しても良さそうです。

 

【手入れや使用上の注意点】

手入れは正直必要ありません笑

最初に「シーズニング」という、洗浄を行なってしまえば後は通常の鍋のように使うたびに洗って仕舞うだけでOKです。

使用上の注意点としては、金属製のお玉とかはストウブの内側を傷付けてしまう恐れがあるのでおすすめしないことと、鍋のつまみと取手がめちゃめちゃ熱くなるので鍋つかみ必須であるという2点です^ ^

普通の鍋の感覚で使用してしまうと、蓋を取るときなんかに思いっきり素手で触ってしまって火傷なんてこともありますからね💦

 

【ストウブを使用してみて】

今回一番伝えたかったことは、ストウブを使用し始めてから料理がめちゃめちゃ楽しくなりました^ ^

確かに手間はかかりますが、鍋ひとつでここまで料理って美味しくできるものなんだと実感すると同時に、料理をすることがとても有意義で特別な時間へと変わります。

ミニマリストとして嬉しいことに、このストウブは半永久的に使用できます。

例えば炊飯器は機械なので長年使用しているとどうしても故障してしまいます。

しかし、このストウブであれば故障という概念は存在しません(破損は別として)

丁寧に扱えば扱うほど長く長く使用することができるこの「ストウブ」、ぜひ一度手に取ってみてはいかがでしょうか?

 

ちなみに僕は、福岡のマリノアシティで購入しました。

通称であればひとつ2万とかするのですが、2つで3万に収まったのでとてもいい買い物ができたと思いました^ ^

 

それではまた!

 

 

 

 

 

 

ミニマリストを目指すに当たって

こんにちは^ ^

 

ミニマリストを目指しているtyosu4です。

 

今回も前回に引き続き、ミニマリストについて語っていこうと思います。

 

これからミニマリストを目指していこうとする方も参考になれば幸いです!

f:id:tyosu4:20210625194828j:plain

 

 

【目次】

ミニマリストとは「必要なものを必要なだけ所持する人のこと」

・まずは何から始めればいいか「どんなミニマリズム生活を送りたいか」

・僕が参考にしたミニマリストの方々「YouTuber:in livingさん、Tommyさん」

 

 

 

ミニマリストとは「必要なものを必要なだけ所持する人のこと」

 

ミニマリストを目指そうとする方で最初にやることは、身の回りの整理だと思います。

その時に、自分には何が必要で何が不要なのかを考えるのですが、ミニマリストのイメージが先行してしまい、自分にとって必要なものまで処分してしまう人もいらっしゃるのではないでしょうか。

僕もそのタイプで、処分した後でやっぱり必要だったと感じることが多々ありました笑。

人によって「必要なもの」は全くと言っていいほど違うので、よく考えて整理するようにしましょう。もし、自分にとって必要なものが分からないという方は、この1年間でそれをどのくらい使用したか?使用した時はどんな時であったか?を考えてみてください。

全く使用していない、あるいは使用したけど別に他のものでも代替できるというのであれば、手放していいでしょう。

 

他人から「え、それいる?」って言われても気にしないこともコツです。

基準はどこまでいっても自分自身なのですから、自信を持って整理していきましょう。

 

■まず何から始めればいいか「どんなミニマリズム生活を送りたいか」

 

これは上記の内容に被ってしまうのですが、自分の身の回りの整理を始める前に、どんなミニマリズム生活を送っていきたいかを考えることをオススメします。

自分はどんなモノに囲まれて生活したいのか?どんな色合いのものを部屋に置いておくのか?などなど徹底的に考えていきます。ここで考えがしっかり定まらずに身の回りの整理を初めてしまうと、モノを取捨選択する判断基準がないので結局モノを沢山処分したけど、その分だけモノを買ってしまったという状況になりかねません。

 

判断基準は自分で行うのですが、もし決められないという方がいれば、キャラクターものでも、雑貨でも、家電関係でも、服でもなんでも構いません。自分にとってお気に入りのものだけを手元に残して、あとは処分する。そうすることで自分にとってのミニマリズム生活がよりはっきりと見えてくるでしょう。

 

僕自身、ミニマリストを目指し始めた頃は判断基準が全く分からない状態でした。

いろんなモノに目移りしちゃうんですよね汗。それが流行のモノだったり、他の人が所持しているモノだったりさまざまでした。

そんな僕がどのようにして判断基準を固めていったのか紹介していきたいと思います^ ^

 

 

■僕が参考にしたミニマリストの方々「YouTuber:in livingさん、Tommyさん」

 

上記に挙げた方々は、僕がミニマリストを目指し始めた頃によく試聴していたYouTuberの方です。どちらも「自分のお気に入り」に囲まれた暮らしをしていますが、とても洗練された暮らしをされていてこのようなミニマリズム生活を送りたいと思いました。特にTommyさんの方は男性ということもあり、服装などもとても参考になりました。女性の方はin livingさんを参考にされると良いのかなと思います。

今となっては沢山のミニマリスト系YouTuberの方がいらっしゃいますが、自分はこの人に近いのかもという感じで参考にしてミニマリズム生活を始めてみるのもいいのかもしれません。

 

■最後に

 

僕はミニマリズム生活は「人の数だけある」と考えているので、どれがミニマリストとして正解でどれが間違いであるということはないと思っています。

自分にとっての最高の「お気に入り」で囲まれた生活をぜひ送って、楽しいミニマリズム生活を実践していきましょう!

 

ではでは^ ^

 

f:id:tyosu4:20210625202257j:plain

 

 

 

ミニマリストをオススメする3つの理由

こんにちは。

 

ミニマリストを目指しているtyosu4です^ ^

 

今回は「ミニマリストをオススメする3つの理由」についてお話したいと思います。

 

僕自身、ミニマリストを目指し始めたのは会社の転勤がきっかけでした。

引越しのために荷物の梱包・整理を行なっていくのですが、全く使用していないモノ・服など沢山ありました。

その時初めて「自分が持っているモノ」と向き合ったような気がします。

 

皆さんは「自分が持っているモノ」把握できていますか?

 

【目次】

ミニマリストをオススメする理由①:部屋が片付く

ミニマリストをオススメする理由②:必要なものとそうでないものの区別がつくようになる

ミニマリストをオススメする理由③:お気に入りに囲まれて生活できる

 

 

 

ミニマリストをオススメする理由①:部屋が片付く」

 

ミニマリストって少ないもので生活しようってことだから部屋が片付くのは当然じゃんって思う人もいると思います。

しかし、単純に部屋が片付くのではなく、必要最小限に抑えることでそもそも片付けが必要のない部屋が出来上がります。

所持するモノが少なくなるということは、自然とそのモノの定位置が決まってくるのです。

 

例えば靴を何足も持っている人は、玄関だけでは靴が収まり切らずに靴箱が必要になります。

他にも、服を何着も持っている人は備え付けのクローゼットでは収まり切らずに、別途服を保管するケースや箪笥などが必要になるでしょう。

 

そもそも、そんなに沢山の同じジャンルのものを所持していて、果たしてそのうちの何割を使用しているのでしょうか?

気分が乗らない時しか履かない靴、気分が乗らない時にしか着ない服が確実に出てきます。

僕もそうでした笑

 

 

 

ミニマリストをオススメする理由②:必要なものとそうでないものの区別がつくようになる」

 

必要なものとそうでないもの。

 

コレ、案外分からないものなんです笑

なぜなら、必要かどうかは当人にしか分からないからです。

Aさんはコップ3つがちょうど良いと感じているのに対して、Bさんはコップは1つでちょうど良いと感じている、という具合です。

他にも例はありますが、全てに言えることは「人それぞれちょうど良いと感じる量があり、それを知ることで必要なものとそうでないものを区別していこう」です。

 

なんとなくでモノを所持していた場合、自分にとっての「丁度いい量」って考えたりしません。

是非、自分にとっての丁度いいを考えてみてください。

よくよく考えたらコレ、こんなに必要なかったなって思うことが出てくるはずです。

 

 

 

ミニマリストをオススメする理由③:お気に入りに囲まれて生活できる」

 

お気に入り。

 

皆さんにも「お気に入り」のモノありますか?

「気が入る」と書いて「お気に入り」。つまり、良い気がモノに宿るということなんです。

自分が所持している全てのものが「お気に入り」であったなら、素晴らしいと思いませんか?

 

例えば服を買うときに、「気に入ったのはこのデザインのこの色だけど、もう一着欲しいなぁ。同じ色はあれだから色違いでもう一着買っちゃおう」

 

そうやって買った色違いって結局あまり着ないんですよね。

よく着るのは、本当に気に入った本命の色の方だけ。

ではなぜ、色違いで買ってしまうのでしょうか?

(どの色も気に入ったのであればそれはそれでOKです)

 

 

答えは、「周りの目」です。

一瞬ドキッとした方は、今後買い物をする時に「気に入ったものだけ」買うようにしてみてください。

色違いを購入した理由は、「同じ服を何着も持つなんて変な目で見られそう。同じ服を着ることで、あの人また同じ服着てるよって思われたら嫌だな」という具合だと思います。

でも意外とみんな誰がどんな服を着てるのかって気にしないものなんですよね。

それに、その服は誰のために買ったものなのか考えたら、他でもない自分自身のためなんですよね。

そうであれば、本命の、お気に入りを買う方が良いって分かると思います。

 

そうしてお気に入りオンリーで囲まれた生活。

最高じゃないですか笑。

 

僕は服はUNIQLO・無印で買うのですが、色は白黒のツートーンのみです。

好きな色は青なのですが、身に纏う色で好きなのは白・黒なんですよね笑。

 

 

僕がミニマリストをオススメする理由3つについて話していきましたが、いかがだったでしょうか?

ミニマリストをよく知らない方からすれば「えっ、ミニマリストって何もない部屋に体育座りしてる感じなんじゃないの?生活も不便そう」っていうイメージだと思いますが、「必要なものを必要なだけ」がミニマリストの本質だと僕は考えています。

なので、必要なのであれば掃除機も冷蔵庫も洗濯機もテーブルも買います。

ただし、「気に入ったものだけを」です。

 

次回もミニマリストについて話していくつもりなので、よかったら読んでいってください^ ^